翻訳と辞書
Words near each other
・ 津島海津線
・ 津島淳
・ 津島瑞穂
・ 津島瓦斯
・ 津島町
・ 津島町立津島中学校
・ 津島直人
・ 津島知明
・ 津島神社
・ 津島神社 (曖昧さ回避)
津島神社 (登米市)
・ 津島神社 (長井市)
・ 津島立田海津線
・ 津島線
・ 津島美知子
・ 津島要
・ 津島警察署
・ 津島財閥
・ 津島道子
・ 津島道路


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

津島神社 (登米市) : ミニ英和和英辞書
津島神社 (登米市)[つしまじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [こめ]
 【名詞】 1. uncooked rice 
: [し]
  1. (n-suf) city 

津島神社 (登米市) : ウィキペディア日本語版
津島神社 (登米市)[つしまじんじゃ]

津島神社(つしまじんじゃ)は、宮城県登米市にある神社旧社格は郷社。
== 沿革 ==
創建は「風土記」によれば730年天平2年)である。1189年文治5年)源頼朝奥州藤原氏藤原泰衡平泉へ攻め入る際に、この神社にて戦勝を祈願した。戦勝し、奥州を征服した後は、この地方の支配を任せた葛西氏に守護を命じている。1591年天正19年)伊達政宗葛西大崎一揆の鎮圧のため佐沼城を攻撃した際、戦勝を祈願した。後にこの地域は伊達氏に与えられ、佐沼の領主となった伊達氏の家臣湯目氏に守護を命じた。その際に、神社は佐沼に遷座し現在に至っている。1912年明治45年)に社殿、幣殿、拝殿随身門、末社四社を焼失。再建され、再び郷社に列格された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「津島神社 (登米市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.